coaching

ライバルを見て焦る人の勘違いあるある

前回のブログでは、

初めて作る料理でレシピ検索するように、

ビジネスで成功するには、
リサーチを通して
「成功のレシピ」を見つけることが大切。

それを自分のビジネスに落とし込める
ようになると、
自分ならではのオリジナルレシピも
作れるようになる。

ということをお伝えしました。

今回は、

誰しも一度は経験する
『リサーチお悩みあるある』
についてお伝えしたいと思います。

=============
リサーチお悩みあるある
=============

それは、

リサーチすればするほど

「この人もあの人もすごい

「経験も実績も比べものにならない

「私がやる意味ってあるのかな

という気持ちになり、
自信とやる気がなくなること。

実際、私の講座参加者さんからも

「ライバルを見ると焦りと不安で
一気にやる気がなくなります…(涙)」

というお悩みをよく聞きます。

でも、、、
実はその考え方は完全に間違っています

=============
リサーチは誰のため?
=============

一体なにが間違っているのでしょうか?

その答えは、、、、

「矢印の向き」が間違っているのです。

リサーチは、
人と自分を比較して落ち込むために
やるのものではありません。

人や世の中が求めているものを知り、
自分がそこに何を届けられるのかを
見つけるためにやるものです。


でも、ほとんどの人が
なぜか矢印を自分に向けてしまう。


「あんなすごい人達に
自分は勝てっこない…」

「自分がやる意味なんてない…」

と、どんどん内向きになる。

その矢印の方向を
まずは変えていきましょう。

自分より何倍も実績のある人と比べても
所詮感情を消耗するだけです。

=============
リサーチは何のため?
=============

起業で大切なのは、

「自分は
どんな人のお悩み解決ができるのか」

「その人のどんな理想を叶えるお手伝いが
できるのか」

この問いを持ち続けること。

それだけで、自然と
“思考の矢印の向き”が変わります。

誰と比べるかじゃない。
誰に届けるかが肝心なのです。

=============
事実と感情を切り分ける
=============

「この人、伝え方が上手だな」

「こういう商品に
人は喜んでお金を払うんだ!」

と、リサーチを通して事実だけを集め、

冷静に参考にする。

「あんなすごい人達に
自分は勝てっこない…」
「自分がやる意味なんてない…」

と感じるときは
感情だけが先走っている証拠です。

『情報』と『感情』は分けて扱う。

思考の矢印
自分ではなくお客様に向ける。

これができるようになると、
リサーチは怖くなくなります。

===================

電子書籍を出版しました!
書籍では、私が25年間『自分がやりたい
こと』を仕事にし、独立して働いてきた
経験を活かし、「やりたい仕事で独立し、
やりがいと収入を両立させる方法」
についてお伝えしています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
書籍のご購入はこちらから

「やりたい仕事で活躍するための秘訣」を
無料のメールマガジンでお伝えしています。
読者様限定セミナーのご案内もしますので
是非ご登録下さい!
(登録購読ともに無料)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ご登録はこちらから